1. HOME
  2. お知らせ
  3. ときめき学校 ~田んぼ~生きもの探索を実施

NEWS

お知らせ

ときめき通信

ときめき学校 ~田んぼ~生きもの探索を実施

新潟ときめき生協のお米の産直産地「潟東減農薬米生産者の会(新潟市西蒲区 代表:高木純一)」の全面的な協力と講師として「生きもの係(東京都)」の林 鷹央さんより来校いただき、6月11日(日)ときめき学校~田んぼ~」の2回目「田んぼの生きもの探索」が開催されました。

参加者全員で記念写真

前日までの荒れた空模様がウソだったかのように、晴天に恵まれて、爽やかな風の中での開催となりました。
早速、田植えをおこなった田んぼへ移動し林さんの指導のもと、田んぼの生きもの探索。水面には、ちょうど手が生えはじめてきた「おたまじゃくし」がたくさん!「ユスリカ」や「ヤゴ」もたくさんいましたね。子どもたちが「これなに~」と林さんに尋ねながら泥んこになって採取していました。

生きものを探す子どもたち

どこよりも早く、有人ヘリによる農薬散布を止め、可能な限り農薬を削減してきた、潟東の田んぼには、さまざまな生きものや、野草のにぎわいがあります。それぞれのなまえを知り、それぞれの性格を知り、身近な存在にすることで、生産者の米づくりへの想いや、農薬削減に取り組んでいる苦労などが少しでも伝わってくれればうれしいです。

昼食は潟東減農薬米生産者の会のおかあさん、ときめき生協の理事・監事が、早朝から準備してくれたおにぎりや、とん汁名人の生産者、石井さんがつくった豚汁でおなかいっぱいに。ごちそうさまでした!

午後は、林さんのオリジナルソングの弾き語りや、合唱で楽しく生きもたちのお勉強タイムと盛りだくさんの楽しい一日となりました。
次回は9月24日(日)「稲刈り&収穫祭」を開校します。

※「ときめき学校~田んぼ~」はすでに募集を締め切りました。


生きもの係 代表 林鷹央さん

最新記事

最新の記事

役員改選のお知らせ

パルシステム新潟ときめきは、役員(理事・監事)の任期満了に伴う役員選挙を実施します。 役員改選にあたり、以下の公告を新潟センターに掲示しました。 役員とは、理事及び監事を言います。 2025役員選挙W...
コメントなし

【重要】降雪により大幅な配達遅延があります

本日2月6日(木)の配達ですが高速道路の計画的な通行止めにより、関東地方の商品セットセンターからのトラック到着が遅れております。これに伴い、配達トラックの出発も遅延しているため、通常よりも大幅に配達が...
コメントなし

新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。 昨年の年明けは能登地方を襲った大きな地震が新年のめでたい気分を一掃させました。そして9月の集中豪雨も同地域を襲い復興に向けて歩み始めた現地の方々のショックは言葉では言...
コメントなし

「ぐんまオーガニックフェスタ」12月7日(土)

パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は12月7日(土)、高崎城址公園(高崎市高松町)で群馬県が主催する「ぐんまオーガニックフェスタ」に共催します。県内をはじめ、全国の有機生産者や...
コメントなし