1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2019年産米 米産地現地確認会 開催しました

NEWS

お知らせ

ニュース

2019年産米 米産地現地確認会 開催しました


 ↑画像をクリックするとフォトムービー(YouTube)が始まります。

8月21・22日の両日、ときめき産直米・ときめき有機産直米の米産地現地確認会を開催しました。
パルシステム新潟ときめきの「ときめき産直米」栽培基準は、新潟県内有数の厳しさ。化学肥料は慣行の1/2以下(チッソ成分使用量3kg以下/10アール)に加えて、農薬(殺菌剤、殺虫剤、除草剤)は一年間で3成分回数以下(新潟県の慣行17~19成分回数に対して82%削減)、畦畔(あぜ)に除草剤は使わない、など。また「ときめき有機産直米」は、JAS有機認証米です。
パルシステム新潟ときめきでは、毎年、上記の栽培基準や栽培計画などを生産者と協議・確認していますが、それに基づいて消費者組合員と生産者がお互いに確認し合い課題などを共有する、いわば「二者認証」の場として、米産地現地確認会を毎年開催しています。

ときめき産直米の産地は県内5産地、有機産直米の産地は1産地。
〇新潟有機米生産組合…新潟市江南区、阿賀野市
〇潟東減農薬米生産者の会…新潟市西蒲区
〇鵜森(うのもり)味じまん…加茂市
〇そりまち農園…長岡市
〇平井ファーム…上越市
今回は1日目(21日)新潟有機米生産組合、潟東減農薬米生産者の会、鵜森味じまん。2日目(22日)そりまち農園、平井ファームを訪問。確認と交流を行ってきました。高齢化によって、畦畔(あぜ)の草刈りが難しくなってきているなど、産地ごとの課題も浮き彫りになりました。
*フォトムービーは、撮影の都合により1日目(21日)のみです。

今年産のときめき産直米(コシヒカリ、こしいぶき)、ときめき有機産直米(コシヒカリ)の予約登録は、9月4回企画でご案内します。お届けは、10月から、4週に1回のペースです。
生産者の努力と心のこもった、ときめき産直米、ときめき有機産直米。皆様の予約登録をお待ちしています。なお、既に予約登録されている組合員は手続き不要です。

最新記事

最新の記事

役員改選のお知らせ

パルシステム新潟ときめきは、役員(理事・監事)の任期満了に伴う役員選挙を実施します。 役員改選にあたり、以下の公告を新潟センターに掲示しました。 役員とは、理事及び監事を言います。 2025役員選挙W...
コメントなし

【重要】降雪により大幅な配達遅延があります

本日2月6日(木)の配達ですが高速道路の計画的な通行止めにより、関東地方の商品セットセンターからのトラック到着が遅れております。これに伴い、配達トラックの出発も遅延しているため、通常よりも大幅に配達が...
コメントなし

新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。 昨年の年明けは能登地方を襲った大きな地震が新年のめでたい気分を一掃させました。そして9月の集中豪雨も同地域を襲い復興に向けて歩み始めた現地の方々のショックは言葉では言...
コメントなし

「ぐんまオーガニックフェスタ」12月7日(土)

パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は12月7日(土)、高崎城址公園(高崎市高松町)で群馬県が主催する「ぐんまオーガニックフェスタ」に共催します。県内をはじめ、全国の有機生産者や...
コメントなし