1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2023ときめき学校~田んぼ~稲刈り・新米試食交流会 開催しました

NEWS

お知らせ

お知らせ

2023ときめき学校~田んぼ~稲刈り・新米試食交流会 開催しました

10月1日(日)、2023ときめき学校~田んぼ~稲刈り・新米試食交流会を、木津地域研修センターと新潟有機米生産組合の田んぼ(いずれも新潟市江南区)で開催しました。田植え、田んぼの生きもの観察と続いた3回シリーズの最終回でした。
前日から雨が降り、当日も雨天の予報。本格的な稲刈りは出来なくても、少しでも稲刈り体験を味わってほしいと準備してきました。
当日は、田んぼはぬかるんでいましたが、雨雲は避けてくれたようです。そこで、雨が降らないうちにと、開会・生産者挨拶もそこそこに田んぼへ。イナゴが飛び跳ねる中、一人2株ほどの稲刈り体験。刈った稲は、後日コンバインにかけるために、とりあえず軽トラックの荷台に積んでもらいました。




そして、稲刈り作業の後は、お待ちかね試食交流会。
着替え・手洗いを済ませ、まずは三択のお米クイズに挑戦。その後、めいめい持参の食器で炊きたての新米コシヒカリと豚汁、ご飯のお供に舌鼓。6升のお米を炊いたご飯が見る見るうちに無くなりました。
また、生産者からは、この夏の猛暑下での米づくりの苦労や、等級が下がっても食味にはほとんど影響がないことなどの話がありました。参加した子どもたちの感想も含めて活発な交流ができました。
受け入れていただいた生産者の皆様、ありがとうございました。参加の組合員の皆様、お疲れさまでした。
パルシステム新潟ときめきでは、そのほかにも産地交流活動を企画・実施しています。今後も、組合員の皆様の参加をお待ちしています。




最新記事

最新の記事

役員改選のお知らせ

パルシステム新潟ときめきは、役員(理事・監事)の任期満了に伴う役員選挙を実施します。 役員改選にあたり、以下の公告を新潟センターに掲示しました。 役員とは、理事及び監事を言います。 2025役員選挙W...
コメントなし

【重要】降雪により大幅な配達遅延があります

本日2月6日(木)の配達ですが高速道路の計画的な通行止めにより、関東地方の商品セットセンターからのトラック到着が遅れております。これに伴い、配達トラックの出発も遅延しているため、通常よりも大幅に配達が...
コメントなし

新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。 昨年の年明けは能登地方を襲った大きな地震が新年のめでたい気分を一掃させました。そして9月の集中豪雨も同地域を襲い復興に向けて歩み始めた現地の方々のショックは言葉では言...
コメントなし

「ぐんまオーガニックフェスタ」12月7日(土)

パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は12月7日(土)、高崎城址公園(高崎市高松町)で群馬県が主催する「ぐんまオーガニックフェスタ」に共催します。県内をはじめ、全国の有機生産者や...
コメントなし